お知らせ

なだクリからの最新情報はこちらをご覧ください。

  • 2023.03.25

    生後6か月から4歳までの新型コロナワクチンのご案内(3/25更新)

    生後6か月から4歳までの新型コロナワクチン接種についてご案内いたします。

     

    以下の予約枠の受付を行います。

     

    ☆接種日時
    1回目:4月22日(土) 2回目:5月13日(土) 3回目:7月15日(土)

    1回目:5月13日(土) 2回目:6月3日(土) 3回目:8月5日(土)

     

    時間:8:45、13:00

     

     

    ☆対象者   生後6か月から4歳までのお子様(岐阜市民以外も接種可)

    ☆予約    お電話で承ります。

     

     

    ☆持ち物

    ・接種券

    ・予診表:事前に記入してお持ちください。

    ・本人確認書類(保険証、福祉医療費受給者証):住所の確認のために必須

    ・母子手帳

     

     

    ☆注意点

    ・今回のワクチンは1本で10人分となり、供給数に限りもあります。1本1人分の他のワクチンと異なり、日程調性等において融通がききませんので、ご協力よろしくお願いいたします。

     

    ・1回目の予約の際に3週間後の2回目の予約、2回目から8週間以降の3回目(11/9更新)もセットでお取りします。そのため、どちらも都合の良い日時での予約をお願いします。

     

    例)1回目 11/26(土) →  2回目 12/17(土) →  3回目 2/18(土)

     

    ・10人に満たない場合、調整のご連絡をさせて頂く可能性もありますので、その際にはご協力よろしくお願い致します。

     

    ・新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンの接種間隔に関する規定はなくなりましたので、インフルエンザワクチンとの接種間隔を考える必要はありません。

    ・新型コロナワクチン接種の前後2週間は、他のワクチン接種はできません。

    ・新型コロナワクチンと他のワクチンの同時接種はできません。

     

    ・接種に関しては、下記を参考に、ご家族で相談の上、ご判断下さい。誠に申し訳ありませんが、通常診療に支障を来すため、電話でのご相談には承れませんのでご了承ください。

     

    新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(生後6か月〜4歳のお子様の保護者の方へ)

     

    ファイザー社の新型コロナワクチン接種についての説明書(乳幼児(生後6か月~4歳)接種用)

    ワクチンの効果と投与方法(上記ファイザー社の説明書より抜粋)

    今回接種するワクチンはファイザー社製のワクチンです。新型コロナウイルス感染症の発症を予防します。 本ワクチンの3回目接種から1か月後、免疫原性が事前に規定した基準を達成したこと、オミクロン株等に対する中和抗 体価の上昇が確認されたこと等から、一定の有効性が期待できるとされています。(オミクロン株流行下における3回目接種 後の発症予防効果は 73.2%と報告されています。)

    接種回数・間隔:3回(通常、3週間の間隔をおいて2回、その後8週間以上の間隔をおいて1回)

    接種量:1回 0.2 mL を合計3回  ※接種する有効成分の量は3μg(12 歳以上の 10 分の 1)

     

    ☆副反応について(上記ファイザー社の説明書より抜粋)

    ・主な副反応は、注射した部分の痛み、頭痛、関節や筋肉の痛み、疲労、寒気、発熱等があります。また、稀に起こる重 大な副反応として、ショックやアナフィラキシーがあります。なお、本ワクチンは、新しい種類のワクチンのため、これまでに明ら かになっていない症状が出る可能性があります。接種後に気になる症状を認めた場合は、接種医あるいはかかりつけ医に 相談してください。

    ・ごく稀ではあるものの、ワクチン接種後に心筋炎や心膜炎を疑う事例が報告されています。接種後数日以内に胸の痛み を訴える、息苦しそうにしている、等の症状が見られる、又は食欲や活気がない等が続くようであれば、速やかに医療機 関を受診してください。

    ・ごく稀ではあるものの、mRNA ワクチン接種後にギラン・バレー症候群が報告されています。接種後、手足を動かさない、 力が入らない等の症状が見られる、又は食欲や活気がない等が続くようであれば、速やかに医療機関を受診してください。

     

ページトップへ