現在のところ、動画撮影は初めての予防接種(生後2か月)のお子様に限らせて頂きます。
Instagramからもなだクリの情報を発信しています。
のい0301
🐰4月の休診のお知らせ🐰
4月2日(金)、4月3(土)は
休診とさせていただきます🙇🏻♀️
最近は花粉症で受診されるお子様が
増えているため
混み合うことが多くなっています😣💦
お薬が必要な方は
早めの受診をお願いします🏥💊
やき0301
/
2カ月のお誕生日プレゼント🎁
\
生後2カ月からのワクチンは、赤ちゃんにとってどれも大切なワクチンです.
生まれたばかりの赤ちゃんは、臍帯を通してお母さんがプレゼントした病気に対する抵抗力(免疫)で守られていますが、少しずつ減っていき、生後6ヶ月ごろにはなくなってしまいます😣
お母さんの免疫の代わりに大切な赤ちゃんを守ってくれるのがワクチンです🤱
お母さんからもらった免疫がなくなる生後6ヶ月頃までにしっかりと免疫をつける必要があるため、生後2ヶ月からのワクチン接種がとても大事になります💡
適切な時期に早期に接種する事で赤ちゃんを感染症から予防しましょう😊
生後2カ月になったら、なるべく早くヒブ、肺炎球菌、ロタウイルス、B型肝炎ワクチンの接種を開始して下さいね🌸
当院では初めての記念に思い出作りとして
動画撮影のお手伝いをしています🤗
ぜひ頑張る我が子の可愛い姿を記念に残してあげて下さい🥰
まとしDr
毎週通院している運動大好き5才の女の子Sちゃんからのサプライズ‼️
嬉しさと、あまりの上手さに感動〜😆💓
どれだけ凄いか、是非2枚目以降の画像を見てみてくださいね。
○○ちゃん、あらためて
『ありがとう❗️』
むみ0301
いよいよ花粉飛散の時期がやってきました🤧
春はポカポカ陽気で、梅や桜が咲き始めとてもいい季節です。しかし、花粉症の方にとってはとっても辛い季節ですね😔
2月末ごろから花粉症患者様が増えてきました。
今できる治療、
①抗アレルギー剤を服用する。
②点鼻、点眼薬を使用する。
また漢方薬もありますのでご相談ください。
一度診察にお越しいただき、辛いこの時期を乗り越えましょう💪😄
また、今はシーズンとなり治療は開始できませんが、6月ごろからできる舌下治療法もあります。
合わせてご相談くださいね☝️😉
3月になりましたね🌸
月初めは保険証の確認をさせて頂いております📃🙏🏻.
受診の際には確認をよろしくお願いします!.
.
私事ですが、この度
離乳食アドバイザー養成講座を受講し
合格する事が出来ました💮.
.
.
仕事、育児家事の合間にコツコツ頑張ってよかったぁ〜笑笑ꉂꉂ🤣✨.
.
『離乳食を食べてくれない』.
『食物アレルギーが怖くて離乳食を進められない』.
など、離乳食で困っているお母さんたちに寄り添い悩みを解決する場所を提供したい❗️
という目標の過程ではありますが、
とりあえず一安心です☺️
.
.
こんな人☝🏻がいたら、気軽にお声かけくださいね🥺❤.
また、今後の詳細につきましては、LINE、インスタ、HPにてお知らせ致しますので、
よろしくお願いいたします🙇♀️🙏🏻.
いこ0202
新作ワクチンシール💉💖
2月28日からプリキュアが
新しくなる!と聞き👀👂
さっそく新作書きました👏💖
プリキュア大好きな子は
ワクチンの際プリキュアのどの子がいいかスタッフに伝えてくださいね🥰
#岐阜ママ #岐阜ママ #岐阜 #瑞穂 #小児科 #岐阜小児科 #ワクチン #予防接種
かり0201
2月17日〜23日は「アレルギー週間」👀
2月20日は、日本の免疫学者がIgE抗体の発見を発表した日で、財団法人日本アレルギー協会はその日を「アレルギーの日」と制定し、
2月17日〜23日を「アレルギー週間」とし全国各地で様々な活動をされています。(岐阜もあります)
食物アレルギー🐣については、「何となく心配だから離乳食を遅らせる」「じんましんが出たからその食べ物を食べない」という自己判断は良くありません🤔
アレルギーを専門としている小児科医の正しい診断を受けることが重要です😊
専門のなだ先生の診断・指導のもと、不必要な除去を避け、安全に食べることが出来る量を確認して、お肌をきれいにした上で少しずつ食べていくということが大事になってきます🤗
当院はアレルギー外来も設けておりますので、お悩み・不安なこと等ありましたらお問い合わせくださいね🥚🍼🍞
いこ0201
最近のワクチンシールシリーズ💉✨
お子さんはもちろん❣️
お母さんお父さんまで喜んでいただけることを楽しみに色々なシリーズに挑戦してレパートリーを増やしています😊🙌🌟
まだお話ができないお子さんでもお母さんお父さんが伝えていただければお子さんのお好きなキャラクターのシールを貼る事ができますのでワクチンに来た際にはスタッフや先生にお伝えください😆❣️
またこんなキャラクターも描いて欲しい❗️というリクエストがあれば出来る限り!書ける限り!書かせていただきますので😆✨
何かありましたらコメント、DM等で気軽にリクエストお願いします🥰
どんなリクエストが来るかな😍
(書けなかったらすいません😂w)
やき0203
実は、昨日でなだクリインスタを開設して1年が経ちました🤗🎉
722名の方々フォローしていただき、ありがとうございます😭👏
皆さまの温かいコメントや沢山のいいね!が
いつも励みになっております☺️⭐︎
これからも皆さまに役立つ情報を発信する事はもちろんの事
なだ先生や🤫なだクリ事情を随時UPしていきますので
なだクリをもっと身近に感じて下さいね🤗🌻
きこ0201
🌟お忘れ物のお知らせ🌟
17日水曜日に、風邪症状のお子様の待合室に可愛いカメラの忘れ物がありました☺️
お心当たりがある方は、受付までお預かりしてますので、お問い合わせくださいね😊
より0201
これは息子がアレルギー反応を起こした時の写真です😭
.
生後9ヶ月になり離乳食も順調に食べ進めていたので、食べ掴みできるフレンチトーストをあげました🥚🐮🥛🍞.
.
最初は何事もなく、モグモグ美味しそうに食べていたのですが·····(※2枚目の動画参照)
食べ初めて15分後に口周りを痒がり、機嫌が悪くなりました😳❗️.
.
すぐに電話をして診察してもらいました👨🏻⚕️🐰.
(※看護師がお子様の状態を見させて頂き緊急性がない場合はお待ち頂く事になりますので、ご了承ください😔🙏🏻)
.
実際に息子がアレルギー症状を起こし、以下の事を知っててよかったと思ったので、お伝えしますね!!!
-------------------
1.いつ、なにを、どのくらい食べたのか。
→先生が診察の時に必ず聞くことです☝🏻️⁾⁾ .
初めて食べるものなどは記録しておくこと!.
なにか症状が出るかもしれないので病院がやっている日の午前中などに試す事をおすすめします。
2.食べてから何分後にどんな症状が出たのか。
→発疹などが出た場合は、動画や写真を撮って記録をしておく事で、先生に状況を伝える際に役立ちます📸👌🏻
------------------
.
.
我が子がいきなり、症状が出た時は
やっぱりびっくりしたし、怖かったです🥲.
.
今回は卵の加熱が弱かった為、症状が出てしまいました。
その時はしっかり加熱したつもりでも、加熱が弱かったりして、1度アレルギー症状が出ると怖くて次に進めない、、、
などいろいろ不安があると思いますが、
いつでも、なだ先生や看護師さんに相談してくださいね🙏🏻💗
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
9:00-12:00 (最終受付11:45) | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|
14:30-15:15 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|
15:15-16:00 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|
16:00-18:00 (最終受付17:45) | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
診療科目
小児科・小児アレルギー科
休診日
木曜日・土曜日午後・
日曜日・祝日