こどもによくある皮膚の病気
あせも
あせもの原因・症状
汗の出口がつまってしまうことでおきた炎症があせもです。
ひたいや首のまわり、胸、背中など、汗の出やすいところに、かゆみを伴う小さな赤いブツブツができます。
あせもの治療
ホームケアでよくならないときは、塗りぐすりを処方しますので、指示どおりに使用してください。
ホームケアのポイント
- ・木綿やガーゼなどの汗をよく吸う肌着を着ましょう。
- ・汗をかいたらこまめに着替えましょう。
- ・裸でいるとかえってあせもができやすくなります。
- ・汗をかいたあとは、お風呂やシャワーで流しましょう。
- ・涼しく過ごしましょう。
-
例えば・・・
冷やしすぎないようにエアコンを使う
扇風機を使う(離して微風で)
頭にあせもがみられる場合は氷枕を使う

※汗をかくことも大切!
人が体温を一定に保てるのは、汗腺の働きによるところが大きいといわれています。いつも快適な温湿度環境にいると、体温調節をする必要がなくなり、気温の変化についていけなくなります。汗をかくという経験は大切なことです。
こどもによくある
皮膚の病気
- 乳児湿疹
- 乳児脂漏性湿疹
- おむつかぶれ
- 皮膚カンジダ症
- アトピー性皮膚炎
- 蕁麻疹(じんましん)
- とびひ(伝染性膿痂疹)
- 水いぼ
- しもやけ
- あせも
- 虫刺され
- おりもの
- 亀頭包皮炎
- 恥垢
- しらみ