こどもによくある胃腸の病気

便秘

便秘の原因・症状

便秘は便が長時間出ない、または出にくい症状のことを指します。
便秘と診断する基準は、排便が週に3回以下、または5日以上排便の無い日が続いているのいずれかが目安となります。
便秘は大きな病気ではないと思われがちですが、便がたまっていくと、
大腸の働きによって水分が抜けていき便が硬くなり、さらに排便が難しくなるという悪循環に陥ることも少なくありません。

便秘の治療

便がたまっている場合、浣腸や排便を促す薬を服用してたまっている便を排出させていきます。症状の改善がみられ、安定して排便ができるまでは浣腸や内服薬を使用しますが、生活習慣の改善が大切な治療方法の一つです。

生活習慣改善のポイント
  • 1. 早寝早起きをして、体のリズムを整える。
  • 2. バランスの取れた食事を朝、昼、晩の3食しっかりとって、脂っこいものや消化に悪いものは控える。
  • 3. 散歩やジョギングなど適度な運動をして腸の運動を活発にする。

他にも、子どもの場合、排便習慣がうまくできていなかったり、排便するのを我慢してしまっていることもあります。排便することが大事なことを教えたり、足をクロスして我慢している様子が見られる場合にはトイレに行かなくていい?と声掛けをしてあげるなど、ご家族のサポートも大切です。

こんな時はもう1度受診しましょう
なだぴょん

お子さんによって排便のリズムはそれぞれ異なりますが、うんちをする回数が少なかったり、うんちをするときに痛がって泣いてしまう、硬くてコロコロしたウンチしか出てこなかったりする場合には、医療機関の受診をお勧めします。
当院では、浣腸やお薬の処方の他、食事などの生活習慣の見直しの相談や、綿棒浣腸などご自宅でもできるホームケアの方法などの相談を行っております。

お薬の服用だけでなく、生活習慣の改善も便秘の改善には重要になりますので、お子さまの生活全般についてのお悩みや不安もお気軽にご相談ください。

こどもによくある
胃腸の病気

こどもによくある病気一覧へもどる

ページトップへ

なだクリメンバー募集!

なだクリメンバー募集!詳しくはこちら